PC

PC

サンワサプライ、無線で4K映像の送受信を複数の機器で切り替え可能なHDMIエクステンダーを発売

HDMIを無線化したいと思ったらぜひおすすめしたい新製品がサンワサプライから発売された。ケーブルはDVIやD-Sub端子に代わって高品質な映像と音声を一括で伝送するため、家庭やオフィスで広く利用されているがケーブル接続の煩わしさや設置場所の制約に悩まされることも多いのではないだろうか。本記事はサンワサプライから発売されたHDMIをワイヤレスで4K映像送受信可能なデバイスが発売されたので解説する。
AI関連

ついにCopilot+PC日本発売!おすすめの対応PCと何ができるのか解説

2024年6月18日の午前9時から発売が開始されるCopilot+PC。今回はその魅力に迫る。Copilot+PCは生成AIの活用により業務の効率化のみならずクリエイティブ用途でも今後不可欠な機能が数々用意される。Copilot+PCは従来のパーソナルコンピュータを「パーソナルアシスタントコンピュータ」に変貌を遂げさせた。AI時代を生き抜く新デバイス、これまでのパソコンの常識を覆すその性能に圧巻せよ!
PC

RYZEN 7 8700F発売!でもこれを買うなら〇〇を買え!

AMDからRyzen 7 8700Fが発売され、8000シリーズに新たに加わることとなったが果たしてこのCPUは買いなのか。他のモデルとの比較の上検証してみた。また、コストパフォーマンスに最も優れたAMD CPU決定戦の結末をお届けするので是非読んでいただきたい。
スポンサーリンク
PC

AMD RYZEN 9000 X3Dの発売日はいつ?ズバリ〇月だ!【非公式予測記事】

本記事では2024年6月に新たに発表されたAMD RYZEN 9000シリーズのゲーミング特価モデルであるX3Dラインナップの発売時期に関する記事だ。従来世代の発売事例をもとに2024年7月以降に発売予定の9000シリーズ通常モデルからどの程度でX3Dが発表・発売されるか気になる方はぜひ本記事をチェック。
AI関連

【ChatGPT(GPT-4o)】iPhoneユーザー歓喜!Apple Intelligence発表ででChatGPT(GPT-4o)が無料で利用可能に!

Apple Intelligenceとは、Appleが提唱するパーソナル人工知能のこと。現在に至るまでに音声認識アシスタントである「Siri」が着実に進化を遂げてきている中、Appleはさらなる自然言語処理モデルであるChatGPTを統合することで飛躍的な利便性を獲得する。詳しくは記事で。
PC

ASRockからAM5対応ベアボーンキットのDeskMini X600が販売中

ASRockのDeskMiniは2019年からシリーズが展開されており、小型PCのベアボーンキットとして大変定評のあるシリーズだ。 そんな中今回発売されたX600シリーズは、コンパクトな筐体でありながらデスクトップ用のAMD RYZEN 7000/8000シリーズCPU/APUを搭載可能な高い性能を誇るミニPC用ベアボーンキット。最新のAMD Ryzen APUを搭載可能で、オフィス用途のみならずフルHDゲーミングも楽しめる性能を期待できる設計となっている。コンパクトでありながらパワフルなパフォーマンスを提供するDeskMini X600は、効率的でスタイリッシュなPCソリューションを求めるユーザーに最適だ。
PC

自作PC初心者はこれだけ見とけ!PCパーツ選び&組み立て方法まとめ

自作PCのメリットと買う前に確認したい企画や知識などをわかりやすく解説。これさえ読んでおけば自作PC初心者でも自信を持ってパーツ選定ができるガイドなのでぜひ最後までお付き合いいただきたい。
PC

Amazon「スマイルSALE」はいつまで?おすすめのPCパーツを一挙ご紹介!

今は買い時じゃないおじさん 最近は円安のあおりを受けてPCパーツは軒並み値上がり...... 今は買い時じゃないんだよなあ。 Kotack(ZACK IT編集) 欲しい時が買い時!! それに今はAmazonで「スマイルSALE」を開催してい...
PC

AMD、ZEN5採用のRYZEN 9000シリーズの性能を明らかに!発売時期についても情報あり!【Computex 2024】

AMDが台湾で行われるCOPMUTEX 2024に合わせて開催した6月3日の基調講演で発表されたRYZEN 9000シリーズの情報を公開。性能や発売日についての情報と、ソケット対応状況などを解説する。
PC

【自作erなら一つは持っとけ】スマホに繋ぐだけでPCの温度を計測可能なおすすめサーモグラフィカメラ3選! 

自作PCやガジェット製品の温度計測に便利なサーモグラフィカメラを紹介。今回は産業向けではなく、カジュアルにスマートフォンで使用可能な製品を3つ比較紹介する。スマホに繋いでアプリをインストールすればすぐに使用が可能なので簡単に温度計測ができるためおすすめの商品だ。
スポンサーリンク