AmazonスマイルSALE最新情報!PCパーツやゲーミングモニター買う前に必見!
PC

Windows 11に対応しているCPUはどれ?対応してないCPUの場合アップグレードできない?

PC
記事内に広告が含まれています。
Windows 10<br>ユーザー
Windows 10
ユーザー

最近、パソコンを買い替えようか悩んでるんだよね。Windows 11にしたいんだけど、今使ってるCPUが対応してないと使えないんでしょ?どうやって確認すればいい?

Kotack<br>(ZACK IT編集)
Kotack
(ZACK IT編集)

MicrosoftがWindows 11でサポートされるCPUのリストを公開しているから、
それを見ながら自分のPCに搭載されたCPUを確認すればOK。手順は解説する。

Windows 11へのアップグレードを検討中の方へ。この記事では、Windows 11でサポートされているCPUを一覧で紹介し、自分のCPUが対応しているか確認する方法もあわせて解説。また、もし対応してないCPUでもアップグレードできる可能性はあるのかも併せて紹介。

Windows 11でサポートされるCPU

Windows 11へのアップグレードを検討する際、最も重要な要件の一つがCPUの互換性である。マイクロソフトは、Windows 11が動作するために特定の世代以降のCPUを要求しており、それ以前のモデルは公式にはサポート対象外とされている。

  • Intel:第8世代(Coffee Lake-S)以降
  • AMD:Ryzen 2000シリーズ(Zen+)以降

参考記事①:Windows 11でサポートされるIntelプロセッサ
参考記事②:Windows 11でサポートされるAMDプロセッサ

具体的には、Intel製CPUは第8世代(Coffee Lake-S)以降、AMD製CPUはRyzen 2000シリーズ(Zen+)以降が対象となる。これらのCPUは、TPM 2.0やセキュリティ機能、ドライバの安定性など、Windows 11が要求する特定の技術要件を満たしている。マイクロソフトがCPUの対応リストを公開しているのは、安定したパフォーマンスとセキュリティをユーザーに提供するためである。しかし、この対応リストは常に更新される可能性があり、ユーザーは定期的に公式情報を確認する必要がある。

関連記事:【公式訂正有】サポート対象から削除されたintel CPU一覧!サポートから除外されたら使えない?【Windows 11 24H2】

自分のPCに搭載されたCPUの確認方法

Windows 11へのアップグレードを検討する際、まず自身のPCに搭載されているCPUが対応しているか確認する必要がある。最も簡単な方法は、Windowsの標準機能である「システム」情報から確認する方法だ。

  1. Windowsキー+Xのショートカットを押す
  2. 「タスクマネージャー」をクリック
  3. 「パフォーマンス」タブをクリック
  4. CPUを選択すれば搭載CPUを確認できる
タスクマネージャーではCPUの動作状態を視覚的に確認できる

対応していないCPUはWindows 11をインストールできない?

公式にはwindows11の最小要件を満たさない非対応CPUを搭載している場合は、Windows Update経由でのアップグレードができない。しかし、外部ツールを使うことによって、その障壁を突破することができる場合がある。Rufusなどといったサードパーティアプリを使用することでWindows 11へアップグレードが可能だ。ただし、Microsoftのサポートはもちろん対象外となるため、データ損失やトラブルはすべて自己責任であるうえ、今後将来出てくる大型アップデートへの更新ができない可能性も考慮に入れて実行する必要がある。様々なリスクを承知でWindows 11非対応CPU搭載PCにインストールするのも選択肢として無しではないが、新しく買うのも予算を見ながら冷静に判断したいところ。

まとめ

この記事では、Windows 11へのアップグレードを検討する際に重要となるCPUの互換性についてMicrosoft公式が公開しているCPUリストをベースに解説した。公式にサポートされているCPUはIntel第8世代以降、AMD Zen+以降であり、これらのCPUを搭載したPCは安心してWindows 11にアップグレードできる。

しかし、対応していないPCでも、非公式なサードパーティ製アプリを用いることでアップグレードが可能である場合がある。この方法は、将来のアップデートやセキュリティ面でリスクを伴うため、実行する際は完全に自己責任となる点に注意したい。最終的には、安定したOS環境とセキュリティを最優先に考えるのであれば、Windows 11対応の新しいPCへの買い替えも視野に入れたい。

タイトルとURLをコピーしました