Amazonプライムデー先行セール開催中!直近最安値PCパーツが盛り沢山!
ゲームモニター

【設定見直し】Switch 2でHDRオンにすると映らない!?それモニターが悪いかも…

ゲーム
記事内に広告が含まれています。
Switch 2<br>ユーザー
Switch 2
ユーザー

最近ようやNintendo Switch 2を手に入れることができたんだけどさ、HDRオンにしても対応してないとか出てきたり120Hzに設定できないっぽいんだけど。これってモニターが対応してないってこと??WQHD 120Hz HDRで楽しみたかったんだけど。

Kotack<br>(ZACK IT編集)
Kotack
(ZACK IT編集)

Nintendo Swith 2で120Hzが設定できない人向けに詳しく解説した記事でも書いているけど、Switch 2の性能をフルで生かしたい場合は現状かなりモニター側の制約があるから解説する。

Switch 2でHDRを有効にするとWQHD120Hzで画面が映らないトラブルでお困りではないだろうか。本記事では、Switch 2のHDRとWQHD120Hzを同時に設定できない主な原因と、その解決策を徹底解説。モニターの対応状況やおすすめモニターの選び方を知りたいなら最後まで必見!

Switch 2でHDRを有効にするとWQHD120Hzで画面が映らない?

Switch 2においてHDR(High Dynamic Range)を有効にした際にWQHD/120Hzで画面が正常に表示されない、あるいはHDRに対応していないという表示が出る現象は、一部のユーザーが直面する問題である。この問題の最も一般的な原因は、接続しているモニターがHDRに対応していない、あるいはWQHD/120Hzの映像処理と同時であると帯域不足によってHDRもしくは120Hzいずれかが排他となってしまう仕様のためだ。

HDRはSDR(Standard Dynamic Range)と比較してはるかに広範囲の輝度情報と色情報を扱うため、モニター側にもそれに応じた性能が求められる。例えば、ピーク輝度が低すぎるモニターや、広色域に対応していないモニターでは、HDR信号を受信しても期待通りの表示ができなかったり、最悪の場合、画面が映らないケースもある。

これは、Nintendo Swith 2の性能不足が原因ではなく、Switch 2がHDMI 2.1(ウルトラハイスピードHDMI)を搭載しているのに対し、モニター側がHDMI 2.1に対応していない場合にWQHD 120HzとHDRを両立できないことに起因する問題だ。つまり早い話ゲーミングモニターを買い替えることによって解決する場合が多い。

モニターがHDMI 2.1(ウルトラハイスピードHDMI)対応か確認する方法

使っているモニターの型番がわかる場合は、製品ページなどを参考に確認することができる。例えばIODATA(アイオーデータ)の例だと、映像端子の情報にHDMI 2.1かどうかの記載はないが、HDMI接続での対応リフレッシュレートがWQHD 240Hzに対応している。これは従来のHDMI 2.0や1.4では使用上出すことができない高リフレッシュレートに対応しているため、HDMI 2.1を搭載していることがわかる。仮にWQHD解像度で144Hzと記載があればHDMI 2.1ではない可能性が高い。この辺りの専門知識が難しいようであれば、型番をメーカーサポートに伝えてHDMI 2.1かどうか、もっと言うならNintendo Swith 2でWQHD 120Hz/HDRに対応できるかどうかと問い合わせるのが最も早い方法となるだろう。

WQHD 240HzがPCから出力できるのはHDMIだとVer.2.1だけ。メーカーによっては映像端子のHDMIがどのバージョンか記載しているところもある。
Nintendo Switch™ 2 対応商品一覧 | ゲーム機別対応情報 | アイ・オー・データ機器 I-O DATA
任天堂「Nintendo Switch(TM) 2」で使える周辺機器の対応情報を掲載しています。

HDMI 2.1対応のおすすめWQHD/4Kゲーミングモニター

ここからは、WQHDもしくは4K解像度のNintendo Swith 2でWQHD 120Hz/HDRをすべて使うことができるHDMI 2.1搭載のゲーミングモニターを紹介していく。

KOORUI G2741Lは4K/160HzとFull HD/320Hzの2つのモード(デュアルモード)を持つハイスペックゲーミングモニター。HDMI 2.1対応で高いリフレッシュレート出力に対応する。したがってNintendo Swith 2においてもHDRとWQHD 120Hzを両立できるだろう。またHDR 400に対応しており、よりリアリティの高いHDR体験を可能とする。

GRAPHTが販売するゲーミングモニター「GR2724OEL-BK」は圧倒的なコントラストを出すことのできる量子ドットと有機EL(QD-OLED)を搭載した製品。液晶パネルとは一線を画す没入感を得ることができる。当然Nintendo Swith 2でもゲームの世界に入り浸って帰ってこれなくなることもあるかもしれない。有機ELパネルと液晶パネルの見え方の違いについては下記のEVICIVモニターレビュー記事でも開設したので参考にしてほしい。

まとめ

本記事では、Switch 2でHDRを有効にした際に120Hzで画面が映らなくなる問題について、その主要な原因と具体的な解決策を解説した。この問題は多くの場合、接続しているモニターのHDMI 2.1対応状況に起因することがほとんど。次点でモニターがHDRに対応していない場合も見受けられる。もしお使いのゲーミングモニターが古い場合はこれを機に買い替えてみてはいかがだろうか。

タイトルとURLをコピーしました