
PCゲーマー
最近、PCモニターを買い替えたいんだけど、KTCのモニターが気になってる。X(旧Twitter)の公式アカウントとかでもクーポンあるみたいな情報見かけたけどおすすめのクーポンはある?

(ZACK IT編集)
KTCは発売と同時にクーポンあったりするから買う前に必ず調べてから購入したいね。カテゴリー別におすすめクーポンを紹介していく。
KTCについて
KTCは、日本国内で2024年から市場展開を始めたモニター製品の新興ブランド。レビューや口コミを見ても大手のブランドと遜色なく、多くのユーザーから支持も徐々に集まり始めている。
KTCのモニターは、ゲーミング用途からビジネス用途まで幅広いニーズに対応しており、その中でも27インチかつWQHD解像度の製品はコスパで他社を1歩抜いている印象。
また、KTCはモニターアームやディスプレイスタンドなどのアクセサリーも充実しており、ユーザーの使い勝手をさらに向上させる工夫が施されている。例えば、「KTCモニターアーム」は、デスクのスペースを有効活用しつつ、視聴位置を自由に調整できるため、長時間の作業でも疲れにくい環境を実現する。
一方で、稀に「KTCモニター 音が出ない」といったトラブルが報告されることもあるが、これは設定や接続の問題であることが多く、適切な対処で解決できる場合がほとんどだ。KTCのサポート体制も充実しているため、万が一の際も安心である。
モニターアームには対応している?
KTC製品に限らないが、基本仕様を見てVESAに対応している機種に関してはモニターアームに取り付け可能だ。大体75mmもしくは100mmに対応した製品が多い。アーム側も75/100両対応のものが多くあるため、ほとんど心配はいらないだろう。
KTCモニターで音が出ないトラブル?
一方で、稀に「KTCモニターで音が出ないんだけど」みたいな意見や疑問を見かける事がある。これに関しては設定や接続の問題もしくはそもそもスピーカー搭載モデルであるかどうか購入前に確認する必要がある。そもそもPCモニターというものは、テレビと違いヘッドセットや外部スピーカーを接続することを前提として販売されているものも少なくなく、そのあたりを事前に仕様表などで確認する必要がある。個人的にもそもそもスピーカー搭載であってもスペックが低く重低音に欠ける性能しかないことがほとんどの為、搭載スピーカーに期待することはない。
最新のKTC製品クーポン情報
ゲーミングモニター
KTCのゲーミングモニターは、ゲーミングモニターであっても1万円台から購入できる機種が多くあり低予算でも工リフレッシュレートのゲーミングモニターが購入可能だ。
H25T7

24~25インチクラスでフルHDの解像度かつ180Hzのリフレッシュレートなので性能としては一般的。しかしコスパがかなり光る、そんなゲーミングモニターだ。

一般・ビジネス・クリエイター向けPCモニター
H27P27
25/4/20追記:現在はクーポンコードが枯渇してしまった様子。またクーポンコードが復活したら更新していきたい。
ゲーミングモニターのような高リフレッシュレート低遅延ではないものの、色域の広さや解像度の高さが売りとなるモニターにもKTCは力を入れている。

項目 | KTC 「H27P27」 |
---|---|
パネルタイプ | IPS |
サイズ | 27インチ |
解像度 | 4K(3840×2160) |
リフレッシュレート | 60Hz |
色域 | sRGB125%/ 10.7億色(8bit+FRC) |
HDR | HDR400 |
映像接続ポート | HDMI2.0×2 DP1.4×1 |
VESA | ○ |
スピーカー | - |
価格(2025/2/1時点) | 25,688円 |

広色域のIPSパネル搭載4Kモニターが2万円台となると非常にコスパ的に魅力を感じる。また、HDR400にも対応しているため、HDR対応動画コンテンツなどは非常に没入感の高い体験が可能だ。

KTC MegPad A32Q7Pro 32インチ移動式スマートモニター Android 13搭載
いわゆる小規模オフィスやカフェなどでサイネージ利用もできそうなユニークな製品をKTCが発表した。しかも大幅な値引きクーポンもあるため今ならお得に導入が可能だ。もちろんオフィス用途ではなく自宅でテレビをもう使わないという人にもおすすめ。Android 13搭載でタッチパネル付きなので、キッチンで料理動画を見ながら調理したり、リビングで動画配信サービスを再生するデバイスとしても最適。4K解像度で32型なので大きく見やすいので遠くからリビングでもオフィスのデジタルサイネージでも活躍すること間違いなし。キャスター付きかつバッテリー搭載なので部屋中どこへでも移動可能な点も魅力な点の一つだ。

2025年4月20日時点だと、10MEGPADの特別クーポンコードのほか、15,000円引きクーポンもAmazonの商品ページで有効にできる。カートに入れる前にクーポンを使用するにチェックを入れないと会計時に適用されないので注意したい。2つのクーポンを併用することで10万円を下回る価格でこの移動式スマートモニターを購入可能だ。

【神コスパ】Mini LED搭載モニター
M27P6
KTCは2025年に入ってMini LEDバックライト搭載モニター「M27P6」を販売しており、これが高いコストパフォーマンスで過去1か月で500台以上売れる(記事執筆時点)好調ぶりとなっている。このモニターはデュアルモードも搭載しており、4KでRPGや世界観を楽しむ用途のほか、フルHD 320Hzの高リフレッシュレートのモードもあるのでFPSなどにも絶大な効力を発揮する。

M27P6 | |
---|---|
画面サイズ | 27インチ |
パネル種類 | Fast IPS |
解像度 | 4K(3840×2160)/ フルHD(1920×1080)/ |
リフレッシュレート | 160Hz/ 320Hz |
応答速度 | 1ms |
映像入力端子 | HDMI2.1, DP1.4, USB Type-C |
可変リフレッシュレート(VRR) | Adaptive-Sync |
HDR | HDR 1400 |
その他機能 | デュアルモード USB Type-C 65W |
価格(2025/6/8時点) | 89,980円 (クーポンで更に値引き) |
ちなみに最近だとTITAN ARMYが価格改定を行い、M27P6よりも細かい分割である5088ゾーンのMini LED採用で同等価格で購入可能。こちらも合わせてM27P6を購入を考えている方は、人気モデルで在庫がないことも多いので、TITAN ARMY M27E6V-PROも合わせて購入の検討したい。
【破格】有機ELモニター
G27P6S
25/4/20追記:現在はクーポンコードが枯渇してしまった様子。またクーポンコードが復活したら更新していきたい。
有機ELパネルを採用したゲーミングモニターが徐々に安くなってきており、2025年7月時点ではプライムデー期間ということもあり8万円前半で購入可能。有機ELパネルの違いについては別の記事でもこの機種について解説したページがあるため参考にしてほしいがこの価格ならコスパは間違いなく優れているといえる。

項目 | KTC 「G27P6S」 |
---|---|
パネルタイプ | 有機EL (LG製第2世代WOLEDパネル?※) |
サイズ | 27インチ |
解像度 | WQHD (2560×1440) |
リフレッシュレート | 240Hz |
応答速度 | 0.03ms |
コントラスト比 | 1,500,000:1 |
輝度 | 450cd/m² |
HDR | HDR10 対応 |
映像接続ポート | HDMI 2.0×2、DP 1.4×1、 Type-C (PD65Wまで対応) |
スピーカー | 内蔵 (2×5W) |
価格(2025/3/30時点) | 77,800円 (92,000円/9,200円オフクーポン+5,000円クーポン) |
クーポンが上限に達すればこの価格ではなくなってしまう可能性が高いので気になる方は急ごう。
クーポン適用可能全商品リスト ※随時更新
これまで人気商品のピックアップをしてきたが下の表は現在適用可能なすべてのKTCモニター製品のクーポンリストだ。仕様の欄を見て自分が欲しいスペックのモニターがあったら価格の部分をクリックしてAmazonでクーポン適用を忘れずに購入してほしい。
モデル | 仕様 | セール価格 | クーポン | クーポン込価格 |
---|---|---|---|---|
H27T22C アップグレードモデル | Flat27, QHD, 200Hz (OC 210Hz), HDR400, スピーカー搭載 | 23,731円 | 05KTCXPD | 22,544円 |
H24T7 | Flat24, QHD, 180H, 昇降式スタンド | 21,964円 | 05KTCXPD | 20,866円 |
H27E22P | Flat27, FHD, 280Hz | 18,564円 | 05KTCXPD | 17,636円 |
H27S17 | Curved27, QHD, 180Hz | 20,691円 | 05KTCXPD | 19,656円 |
H24S17 | Curved24, FHD, 181Hz | 12,656円 | 05KTCXPD | 12,023円 |
H34S18S | Curved34, WQHD, 165Hz | 32,664円 | 05KTCXPD | 31,031円 |
H32S17F | Curved32, FHD, 240Hz | 26,399円 | 05KTCXPD | 25,079円 |
H32S17C | Curved32, FHD, 165Hz | 23,300円 | 10PDHS77 | 22,135円 |
H25T7 | Flat24.5, FHD, 180Hz | 14,250円 | 05KTCXPD | 13,538円 |
H27T27 | Flat27, QHD, 100Hz | 15,181円 | 05KTCXPD | 14,422円 |
H27P27 | Flat27, UHD(4K), 60Hz | 24,890円 | 10PDHS77 | 23,646円 |
H25B7 | Flat24.5, FHD, 100Hz | 11,799円 | 05KTCXPD | 11,209円 |
H24V27 | Flat24, FHD, 100Hz | 10,450円 | 05KTCXPD | 9,928円 |
H24T27 | Flat24, QHD, 100Hz | 15,800円 | 05KTCXPD | 15,010円 |
H32T13 | Flat32, QHD, 100Hz | 24,035円 | 05KTCXPD | 22,833円 |
G32P5 | Flat32, OLED, 4K, 240~480Hz | 134,463円 | 10MONIKEN | 121,017円 |
G27P6S | Flat27, OLED, QHD, 240Hz | 81,899円 | 05KTCXPD | 77,804円 |
H24F8 | Flat24, FHD, 180Hz (OC 190Hz) | 14,911円 | 05KTCXPD | 14,165円 |
H27E6 | Flat27, QHD, 300Hz | 36,979円 | 05KTCXPD | 35,130円 |
M27P6 | Miniled, Flat 27, 4K, 160~320Hz, デュアルモード | 71,984円 | 05KTCXPD | 68,385円 |
M27T6 | Miniled, Flat 27, 2K, 180Hz | 47,758円 | 05KTCXPD | 45,370円 |
A32Q7PRO | Flat32, 4K, Google System | 90,988円 | 05KTCXPD | 86,439円 |
A27Q7 | Flat27, FHD, Google System | 64,195円 | 05KTCXPD | 60,985円 |
A32Q8 | Flat32, 4K, Google System | 39,734円 | 05KTCXPD | 37,747円 |
まとめ
KTCのモニターは、その高いコストパフォーマンスと幅広いラインナップから、多くのユーザーに支持され始めている。
2025年4月現在、AmazonではKTCモニターのクーポンをチェックアウト時に利用することで、さらにお得に購入できるチャンスが広がっている。ゲーミングモニターやビジネス向けモニター、スマートモニターなど、用途に応じた最適なモデルを選び、クーポンを活用して賢く購入してほしい。