AmazonスマイルSALE最新情報!PCパーツやゲーミングモニター買う前に必見!
PC

【不具合あり】Windows 11 25H2がリリース!即更新すべき?

PC
記事内に広告が含まれています。
Windows 11<br>ユーザー
Windows 11
ユーザー

Windows 11のWindows Update確認したら25H2が下りてきてた。
アップデートすべき?それとも待つべき?

Kotack<br>(ZACK IT編集)
Kotack
(ZACK IT編集)

自分のところにはまだ来てないけど、25年9月30日から段階的に配信されてるみたいだね。24H2の不具合もようやく収まってきたところでまたメジャーアップデートかあ。個人的にはまず情報収集するかな。

本記事では2025年9月30日から順次個人ユーザーへ配信開始されている、Windows 11 25H2について解説。新機能の解説と現時点で報告されている不具合情報を確認し、アップデートの判断を各自検討したい。

Windows 11 25H2が配信

MicrosoftからWindows 11 25H2が2025年9月30日に正式に配信された。これはWindows 11にとって年に一度の大型機能更新プログラムであり、OSの根幹に関わる大きな変更や新機能が搭載されることがある。個人向けユーザーにすでに開放されているが、当サイトで使用しているPCにはまだ配信されていないようで、順次段階的に解放されている状況だろう。前回は2024年後半に登場した24H2で、不具合情報が相次いだことで良くも悪くも話題となった。

新しいバージョンは、ユーザーに革新的な体験をもたらす一方で、過去の事例から見ても、PC環境によっては予期せぬ不具合を引き起こすリスクも常に孕んでいるのが実情だ。特に、企業や開発者などのクリティカルな環境でPCを使用しているユーザーは、安易なアップデートは避けるべきだという認識がIT業界の定説となっている。OSのバージョンアップは、互換性の問題や特定のアプリケーションの動作不良など、多岐にわたる不具合の報告が初期段階では出やすい。このため、常に最新情報に注意を払い、自身の利用環境と照らし合わせて慎重に判断することが求められる。本記事では、このWindows 11 25H2の概要と、最も懸念される不具合の現状について深掘りしていく。

目玉の新機能は?

Windows 11 25H2の目玉となる新機能は、主にユーザー体験の向上と、AIを活用した機能の拡充に焦点を当てている。

Windows 11 25H2の新機能

  • エクスプローラーでの「AIアクション」の追加
  • 「クリックして実行(Click to Do)」機能(Copilot+ PC)
  • 設定アプリ内のエージェント機能(Copilot+ PC)

最も注目すべきは、Copilot+ PCのさらなる進化だ。Copilotは、生成AIの技術をOSに統合した機能であり、設定の変更、ファイルの検索、文章の要約や作成といった日常的な操作を、自然言語での対話を通じて可能にする。この機能がOSレベルでより深く統合されることで、ユーザーはPC操作の多くの場面でAIによるサポートを受けられるようになる。

「クリックして実行(Click to Do)」機能では、ユーザーが見ている画面内の内容がCopilotにより分析され、テキストもしくは画像からアクションの実行を選択できるようになる。また、これによる画像分析で使用された画面の情報は常にローカルで処理されるため、Microsoftのサーバーにアップロードされることはないとしているためセキュリティ的な懸念もなく安心して利用できるだろう。

さらに、エクスプローラー上でもAIアクションが実行できるようになり、こちらはCopilot+ PCではなくても利用可能だ。ユーザーがエクスプローラーの画像ファイルを右クリックすると新しく「AIアクション」の項目が追加され、画像検索やオブジェクトの消去などができるようになる。

25H2に不具合はある?

結論から言うと、Windows 11 25H2にはリリース直後から複数の不具合が報告されている。Microsoftは、公式のリリースページで既知の不具合情報を公開しており、ユーザーは更新前に必ずこの情報を確認すべきだ。

現時点で報告されている主な不具合には、以下のようなものが含まれる。

  • 一部のデジタルテレビと Blu-ray/DVD アプリにおいて、保護されたコンテンツが再生されない不具合
  • Windows Update スタンドアロン インストーラー (WUSA) を使用してインストールされた Windows 更新プログラムは特定の条件下で、エラー ERROR_BAD_PATHNAME で失敗する可能性
  • Arm64搭載PCで2025 年 9 月 29 日にリリースされた Windows 11 メディア作成ツール (バージョン 26100.6584)が期待通りに動作しない可能性

これらの不具合は、すでに回避策としてプレビューの更新プログラムが配信されている場合もある。KB5065789では保護されたコンテンツに関する再生の問題で解決済みであるとしている。また、この保護されたコンテンツに関する不具合はNetflixやHuluなどのストリーミングサービスには影響しない。

そのほかの新たな不具合情報が判明した場合はこの記事でまとめていく。

まとめ

Windows 11 25h2は、CopilotをはじめとするAIに関する魅力的な新機能を多数搭載しており、ユーザー体験を大きく向上させる可能性を秘めているのは間違いない。しかし、リリース直後である現時点では、特定の環境下で複数の不具合が報告されているのも事実だ。25H2の情報を得てアップデートすべきか悩んでいるユーザーはぜひこの記事を参考に更新するか自己責任で検討してほしい。

Windows 11、バージョン 25H2 の既知の問題と通知
Windows 11 バージョン 25H2 に関するお知らせを表示し、既知の問題と修正プログラムを確認する
タイトルとURLをコピーしました