AMD

PC

RYZEN 7 8700F発売!でもこれを買うなら〇〇を買え!

AMDからRyzen 7 8700Fが発売され、8000シリーズに新たに加わることとなったが果たしてこのCPUは買いなのか。他のモデルとの比較の上検証してみた。また、コストパフォーマンスに最も優れたAMD CPU決定戦の結末をお届けするので是非読んでいただきたい。
PC

AMD RYZEN 9000 X3Dの発売日はいつ?ズバリ〇月だ!【非公式予測記事】

本記事では2024年6月に新たに発表されたAMD RYZEN 9000シリーズのゲーミング特価モデルであるX3Dラインナップの発売時期に関する記事だ。従来世代の発売事例をもとに2024年7月以降に発売予定の9000シリーズ通常モデルからどの程度でX3Dが発表・発売されるか気になる方はぜひ本記事をチェック。
PC

ASRockからAM5対応ベアボーンキットのDeskMini X600が販売中

ASRockのDeskMiniは2019年からシリーズが展開されており、小型PCのベアボーンキットとして大変定評のあるシリーズだ。 そんな中今回発売されたX600シリーズは、コンパクトな筐体でありながらデスクトップ用のAMD RYZEN 7000/8000シリーズCPU/APUを搭載可能な高い性能を誇るミニPC用ベアボーンキット。最新のAMD Ryzen APUを搭載可能で、オフィス用途のみならずフルHDゲーミングも楽しめる性能を期待できる設計となっている。コンパクトでありながらパワフルなパフォーマンスを提供するDeskMini X600は、効率的でスタイリッシュなPCソリューションを求めるユーザーに最適だ。
PC

自作PC初心者はこれだけ見とけ!PCパーツ選び&組み立て方法まとめ

自作PCのメリットと買う前に確認したい企画や知識などをわかりやすく解説。これさえ読んでおけば自作PC初心者でも自信を持ってパーツ選定ができるガイドなのでぜひ最後までお付き合いいただきたい。
PC

Amazon「スマイルSALE」はいつまで?おすすめのPCパーツを一挙ご紹介!

今は買い時じゃないおじさん 最近は円安のあおりを受けてPCパーツは軒並み値上がり...... 今は買い時じゃないんだよなあ。 Kotack(ZACK IT編集) 欲しい時が買い時!! それに今はAmazonで「スマイルSALE」を開催してい...
PC

AMD、ZEN5採用のRYZEN 9000シリーズの性能を明らかに!発売時期についても情報あり!【Computex 2024】

AMDが台湾で行われるCOPMUTEX 2024に合わせて開催した6月3日の基調講演で発表されたRYZEN 9000シリーズの情報を公開。性能や発売日についての情報と、ソケット対応状況などを解説する。
PC

グラボなしの低予算でゲームができる!?コスパ強めなAMD RYZEN 5 8600Gの性能を各種ベンチマークで徹底検証してみた!

2024年2月に国内発売解禁されたAMD RYZEN 5 8600Gの購入レビュー。コストパフォーマンスに優れたゲーミングパソコンとして使えるかどうか各種ベンチマークと実使用の両面で検証した。
PC

【2024年5月版】OS込み予算10万円以内で組める自作ゲーミングPCの構成とおすすめ構成3選一挙紹介!

為替の影響でPCパーツが軒並み高い中、予算税込10万円で組めるパーツリスト2選を公開。また、おすすめ構成を組んでみたレビューも後半戦にあるので是非最後まで読んでいただきたい。
スポンサーリンク