
ゲーマー
ゲーミングモニターを買ったんだけどなんか見た感じ違いが判らない…
こんなもんなの?

(ZACK IT編集)
それは正しく設定できていないだけかもしれない…。
あとはリフレッシュレートの違いを測定できるサイトで体感できるか試してみるとかかな。60Hzと30Hzでもだいぶ変わるからゲーミングモニターの180Hzとかなら体感できないなら、このサイト見とけば設定がおかしいと気づけるはず。
リフレッシュレート・フレームレートを確認するメリット
モニターのリフレッシュレートや現在のフレームレートを確認することは、PCを使用する上で多くのメリットをもたらす。特にゲームや動画視聴、クリエイティブな作業を行うユーザーにとって、これらの数値は非常に重要である。しかし、高いゲーミングモニターを買っても正しい設定を行わないと、1万円前後の安いモニターと変わらない性能しか発揮しないことをご存じだろうか?
リフレッシュレート(Hz)とフレームレート(fps)の違いについての解説は別の記事でも詳しく解説をしているので参考にしてほしい。
リフレッシュレートが高いモニターを用意し、高いフレームレートを維持することは、特にFPS(First-Person Shooter)のような動きの速いゲームでは、リフレッシュレートが高いモニターを使用することで、敵の動きをより正確に捉え、反応速度を向上させることが可能となる。しかし、モニターが謳うリフレッシュレートが実際に設定されているか、あるいはPCのグラフィックボードが高いフレームレートを出力できているかを確認することは、最適な環境を享受するために不可欠である。設定が正しくない場合、せっかく高性能なモニターやグラフィックボードを持っていても、その恩恵を十分に受けられない事態が発生しうる。
おすすめサイト① UFO test
リフレッシュレートとフレームレートの確認に広く利用されているサイトとして挙げられるのが、TestUFO.comというサイト。このサイトは、その名の通りUFOが横切るアニメーションを表示することで、現在のリフレッシュレートやフレームレート、そして表示される画像のブレ具合などを視覚的に確認できる点が特徴である。

サイトにアクセスすると、複数のUFOが異なる速度で画面上を移動するアニメーションが表示される。このUFOの動き方を見ることで、自身のモニターのリフレッシュレートがどれだけスムーズに画像を更新しているかを直感的に把握できる。一番上の段がユーザーのモニターが現在出力しているリフレッシュレートに準じたfpsで、2段目、3段目がその2分の1、4分の1のフレームレートで表示されている。
例えば、リフレッシュレートが低い環境ではUFOの残像が目立ったり、動きがカクついて見えたりする。対照的に、リフレッシュレートが高い環境では、UFOの動きが非常に滑らかで、残像がほとんど感じられない。目でUFOを追うと、UFOのテクスチャがはっきり見えるほどだ。
ここを1目見ただけで、モニターのリフレッシュレート及びそれに準じたフレームレートをGPU側が出力することが重要であるということが言えるだろう。特に先述の通りフレームレートで勝敗が左右するようなゲームカテゴリーも存在し、世界的に熱狂されるタイトルも複数ある。
おすすめ② ZACK IT リフレッシュレート測定ツール
リフレッシュレートやフレームレートの確認に際して、ZACK ITが提供するリフレッシュレート測定ツールもおすすめできるサイトの1つ。このツールは、UFO testと同様に動きのある画像を表示することで視覚的な確認を可能にするだけでなく、さらに柔軟なカスタマイズ性を提供している点が大きな魅力である。

ZACK ITのリフレッシュレート測定サイトでは、スライドする画像をユーザーが自由に好きな画像に変更できる機能が備わっている。これは、単なる測定を超えて、ユーザーが普段見慣れた画像や、推しキャラを表示させて、その画像がどれだけ滑らかに動くかを確認できることを意味する。
また、画像の移動速度をスライダーで自由に調整できる点も特筆すべきメリットである。動きの速いコンテンツと遅いコンテンツ、両方でリフレッシュレートの違いによる表示の見え方の違いを確認することが可能だ。UFO testでも速度の調整は可能であるが、1秒に何pixel移動するかの大雑把な指定しかできない一方で当サイトでは秒単位で指定が可能。例えば、非常に速い動きでテストを行い、残像感やカクつきがどれくらいのスピードで発生し始めるかを確認することで、モニターの速度だけではなく人間の目の限界を把握できる。
ZACK ITのリフレッシュレート測定ツールは、カスタマイズ性と柔軟性においてUFO testを補完する形で、より詳細な分析を求めるユーザーにとって非常に有用な選択肢となるだろう。
まとめ
本記事では、モニターのリフレッシュレートと現在のフレームレートを確認することの重要性、そしてそれを簡単に確認できる具体的なサイトとして「UFO test」と「ZACK IT リフレッシュレート測定ツール」の2つを紹介した。これらのツールを活用することで、ユーザーは自身のPC環境が最適なパフォーマンスを発揮しているかを容易に確認できる。
リフレッシュレートとフレームレートの適切な理解と設定は、特にゲームや普段のPC作業で視覚的パフォーマンスを高めるために必要不可欠な知識である。UFO testは直感的なUFOアニメーションを通じて、視覚的に現在のリフレッシュレートやフレームレートの状況を把握するのに優れている。一方、ZACK ITのリフレッシュレート測定ツールは、スライドする画像を自由に設定できる点や、速度調整が可能な点において、より詳細かつ実用的なテストを可能にする。自身の使用目的に合わせてこれらのツールを使い分けることで、PCのモニター性能を最大限に引き出し、より快適なPC環境を享受できるようになるだろう。