
PCユーザー
モニターのインチってどこのサイズなの?なんでセンチ(cm)じゃないの?
分かりづらいから無料で計算できるサイトないの?

Kotack
(ZACK IT編集)
(ZACK IT編集)
モニターのインチは画面の対角線のサイズだね。
なぜセンチじゃなくてインチかというと欧米から輸入された標準規格だから。
インチ(inch)⇒センチ(cm)への変換だけではなく、画面の横幅や高さまでを簡単に自動計算してくれるツールを開発したから下にスクロールして使ってみて。
モニターのインチ(inch)/センチ(cm)&サイズを自動計算するツール
このツールの使い方は簡単で、例えば1920×1080の24インチモニターのサイズが何センチかを知りたい場合、”横幅 (pixel)”に”1920”、”縦幅 (pixel)”に”1080”と入力し、モニターのサイズをインチ数で入力するだけ。そうすると、16:9のアスペクト比であることが自動で計算され、画面の横幅と高さも概算で計算してくれる。注意点として、この自動計算される寸法はあくまで画面サイズであり、モニタースタンドの高さやベゼル(モニターのフレーム)の寸法は含まれない点に留意したい。
モニターサイズ/アスペクト比計算ツール
解像度とインチ数から実際のサイズを計算します
16:9
フルHD・4K標準
※ 1インチ = 2.54cm、ピクセル密度は実際の画面サイズから自動計算
※ ベゼル(モニターのフレーム)の太さやスタンドの高さは計算に含まれません
※ ベゼル(モニターのフレーム)の太さやスタンドの高さは計算に含まれません
当サイトはこのほかに、モニターの現在設定されているリフレッシュレートを自動識別してくれる便利ツールも開発している。このツールの魅力は、有名なUFOtestにはない横スライドする画像を自由に変更できる点にある。自身の好きなキャラやロゴを設定してリフレッシュレートの違いによる画面の鮮明さを体感してほしい。