
ユーザー
パソコンのタスクバーが反応しないからPC強制シャットダウンで作業データとんだんだけど…。こういう時ってどうするのが正解だったの?

(ZACK IT編集)
たまにあるやつね。自分も経験ある。タスクバーが固まったり表示されなくなるとそれに伴ってエクスプローラーも挙動おかしくなることが多いから困るよね。
試すべき対策方法がいくつかあるからもしトラブルになったらこの記事を思い出してみて。
よくあるタスクバー周りのトラブル
Windowsのタスクバーには、頻繁に利用するアプリケーションをピン止めしたり、現在起動中のアプリの管理に不可欠な要素。そのため、このタスクバーに予期せぬトラブルが発生した場合にはストレスフルになること間違いなし。ここでは、ユーザーから報告されることの多いタスクバーのトラブルとその原因について解説していく。
タスクバーが固まった/反応しない場合
タスクバーが固まって反応しない場合、以下の原因が考えられる。
トラブルが1に当てはまる場合、PCの電源を長押しすることで一度強制シャットダウンをして再起動するほか対策手段がない。これは待っていてもフリーズから復帰しない場合がほとんどだからだ。
2の場合は対策方法がある。
なお1のCtrlキー + Altキー + Deleteキー同時推しで全画面メニューが出現しない場合はPC自体がフリーズしているため、電源ボタン長押しで強制シャットダウン。

そうではない場合は新たなタスクとして「explorer.exe」を開始する必要あり
CPUのハングアップやメモリやSSDのアクセスの停止等パーツのトラブルや性能不足で頻繁にタスクバーのトラブルに見舞われる場合はPCの買い替えやパーツ交換を検討する必要があるが、まれにOS再インストールで直る場合がある。
タスクバーが消えた/表示されない場合
タスクバーが消えて表示されない場合、以下の原因が考えられる。
1の場合は自身で設定したか、Windows Updateで勝手にチェックが入るケースが稀に報告されているため要チェック。


まとめ
この記事では、タスクバーが固まって反応しない、または消えて表示されないといったトラブルの解決策を紹介した。もしトラブルに見舞われたらこの記事を思い出して対策方法を試してほしい。