PCニュース

intel(インテル) CPUの不具合問題の続報が出たものの…。自己責任でBIOS更新の必要性あり

PC
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
自作er
自作er

intel 13/14世代のCPUって少し前にクラッシュというか不具合問題が

取りざたされてたけどどうなったの?

Kotack<br>(ZACK IT編集)
Kotack
(ZACK IT編集)

正直いってしまうと不信感が募る英語の公式声明しかまだない…

普通に13/14世代は買いじゃないからAMD RYZEN買うか素直にIntel Arrowlake待つべき。

本記事ではIntel 13/14世代CPUが搭載された自作PCやBTOパソコンを使っているユーザー必見の記事だ。気になる不具合問題や、トラブルの対象CPUはどのモデルなのか解説していく。

スポンサーリンク

Intel CPU不具合 概要

米国時間の2024年6月18日、Intelは公式フォーラムにおいて、同社の13世代(Raptor Lake)および14世代(Raptor Lake Refresh)のCore iシリーズの中でKおよびKFモデルのCPUに関する不具合についての声明を発表した。具体的な内容は、Enhanced Thermal Velocity Boost(eTVB)アルゴリズムのバグが見つかり、プロセッサーが高温状態であるにもかかわらずターボ周波数や電圧が高い状態で推移してしまい動作に問題が生じる可能性があるというものだ。このバグは根本的な13/14世代の不具合問題の要因とはまだ断定されておらず、インテルは引き続き調査中だとしている。

インテルはこの問題に暫定的に対処するためBIOS上での「Intel Default settings」の設定を推奨している。もちろんこれには対応したBIOSへのアップデートが必須となる。

なお不具合の内容などについては数か月前からユーザーから上がっている報告やリーク情報に対してさほど新しい情報が出てない点も一部のユーザーから噴出している不満の一つだろう。

タイトルとURLをコピーしました